Jimdoテクニックセミナー 西日本ツアー 大阪編!

皆さまこんにちは。Jimdo Evangelist(もうええって!)のぷろぐらまぁ よろづ屋えいちゃんです。


前々回の共通編、前回の広島編に引き続き、今回はJimdoテクニックセミナー 西日本ツアーの大阪編のレポートをお伝えいたします。

大阪編・・・。アップがだいぶ遅くなったうえに、1枚も写真がございません(><)

文字ばっかりのブログでたいへん読みにくいですが、お付き合いお願いしますm(__)m


しかも、次回の番外編で書く予定にしている「懇親会」の内容が濃すぎて、大阪編が薄くなってしまうのではないかと危惧しております・・・。

大阪編の登壇者はこちら

KDDIウェブコミュニケーションズ 神森 勉さん

AMR代表 / Jimdo Expert 近藤 光央さん

Backstage,Inc.代表 / Jimdo Evangelist 河合 義徳さん

近藤さんと河合さんは「JimdoCafe 神戸 & 大阪」をタッグで運営していらっしゃる方たちです!

神森さんのセッション

画像最適化ののお話でした。

いまや、インターネット環境はひと昔前とは違い、回線の容量も速さも比べものにならないくらい発達しましたが、やっぱり画像が重いと、やはりホームページの表示は遅くなるもの・・・。というのが神森さんのセッションのテーマ。


「確かになぁ、昔より環境が良くなった分、画像の画質も解像度もよくなったもんなぁ、iPhoneで撮影したのなんかめっちゃ画質いいしなぁ」と考えながら聞いておりました。

私自身はPhotoshopなどの画像編集ソフトを使っているのであまり注目していなかった話(神森さんごめんなさい!)でしたが、これは便利だ!というツールをご紹介いただきました。その名も


tinypng


あまりかわいくないパンダがトップページに出てくるし、海外のサイトになるので英語ばかりなのですが、なかなかの優れもの!

重い画像をドラッグ&ドロップでパンダの横の枠内にもっていくだけ!

あら不思議!画像が軽くなってるじゃないですか!!


これは便利(^^)


これがあればいちいちPhotoshopなんか開かなくていい!

面倒な画像処理もなんのその!!

という代物(^^)


これはまた、でざいなぁの妻には申し訳ないツールを知ってしまったものだ。


しかし、このツールを知っておくというのは、せっかくホームページを見に来た人が「なんだよこのサイト、全然開かねーじゃん!もう別のサイト見よ!」というのを未然に防ぐツールであることは間違いありません(^^)

ぜひJimdoでホームページを作る際、画像の重さが気になった時にはこの「tinypng」で軽くして、ホームページへ掲載してみてください(^^)

近藤さんのセッション

いやぁ、近藤さんの話は深すぎて、文章にするのがなかなか難しい(^^;


ホームページを作る上でのレイアウトの話でした。

Jimdoが新レイアウトを提供しているというお話は広島・大阪共通編のJimdo Japanの長嶋さんのセッションで書かせていただいているので割愛させていただきますが、皆さんホームページってどんな工程で制作されていってると思いますか?


多分これには正解が「ない」と僕は考えています。


デザイン(ワイヤーフレーム)から作る人もいれば、私みたいに「まずは文章から!」と考える人もいると思います。


まぁ工程の話はいいとして、近藤さんは「見出し+写真+文章」のバランスのお話をされていらっしゃいました。


確かにどういう順番で制作しても最終的にはこのバランスを考えなければいけないんですね。


掲載する内容にしても「特徴」と思っていることが実は他社もうち打ち出している特徴とかぶってるんじゃないの?とか・・・。

けど、会社の文化や歴史、個人のキャラクターや想いはオンリーワン!だからこそ、その部分をフォーカスして、ホームページを作ればそれこそが「特徴」になるのではないかと。


あとは、ホームページを「すっきり見せるコツ」というのが印象に残っています。

私も若いころ素人ながらバンドに打ち込んでいた時期があり、「あれも載せたい、これも載せたい!」となって何が何だかわからないサイトを作ったことがあります(^^;

今はそんなことはないんですが、その当時の自分が近藤さんの話を聞いていたらもっと良いサイトが作れていたのかなぁとも思ったりして(^^;


ホームページを作るにあたり非常に有用なお話を聴くことができました!

河合さんのセッション

実は今回のセミナースケジュールでは、河合さんのセッションは予定されていませんでしたが、急きょ飛び入りでのセッションでした。


セッションの内容は「JimdoCafe 神戸 & 大阪」 のスタンスについてのお話。

「JimdoCafe 神戸 & 大阪」は「商品の先にある顧客の幸せを想う」という内容で運営をされていらっしゃるとのこと。

そしてここに共感される方、JimdoCafe 神戸 & 大阪のリピーター交流会を「JimdoFamily 関西」として活動されていらっしゃるとのこと。


さらには「JimdoCafe 神戸 & 大阪」のユーザー同士がつながり「Jimdoマルシェ」というものを開催したり、ユーザー同士がコラボして商品を作ったり・・・。

すごくいい感じのコミュニティになっています!


それもこれも

•「成果が上がる」をテーマ

•「伝えるツール」⇒「伝わるツール」

•「ノリツッコミ」の笑顔で高め合い道場

という「文化形成」にこだわり続けたからこそ、ここまでのコミュニティになったとのこと。

開設当初は閑古鳥だったとおっしゃっていましたが、今では600名近くの方が「JimdoCafe 神戸 & 大阪」を利用していらっしゃるとのこと。


このお話はタメになったとか役立ったとかの話ではなく、まさしく今の自分が聴くべき内容だったっと思います。

7月に「JimdoCafe 久留米」 の開設を控えている自分は、河合さんの話がを聴くことができて良かった(^^)

河合さんが急きょ飛び入りで登壇していただいたのも何かの縁だし、自分が大阪で開催されるこのセミナーに参加したのも何かの縁だと思いました。

その後の懇親会以降も河合さんのノリでいろんなことをやったのも何かの縁でしょうw

(次回の番外編に書く予定)

今回のセミナーに参加して・・・

今回この「Jimdo テクニックセミナー」に広島・大阪と2か所に参加しましたが、非常に有用な話が多くありました。

JimdoCafe 久留米の開設が近づいてきた今、今回登壇された方たちのような話をいろんな方々に、それももっと地方に広げ、Jimdoというツールから「地方活性化」の軸になっていきたいとより強く思うようになりました。